Livre para Viver

日本語とポルトガル語とその周辺

牛久のブラジル食品店

茨城県のブラジル人集住都市といえば、

水海道市(現在の常総市)なのです。

水海道にいくと、TAKARAという比較的有名なブラジル食品のスーパーが常総線水海道駅の目の前にあります。

ここに行けば、大抵のブラジル食品は手に入ります。

FeijãoやFeijoadaを作るための黒豆(Feijão Preto)、ブラジルのお菓子、調味料、ブラジル料理向けの化学調味料、ポップコーン、清涼飲料水などから、ブラジルサイズの肉(国産、アメリカ産など日本のスーパーでみるような肉が、サイズ特大1パック2千円とか(笑))、ブラジルのハム、チーズ、ブラジル料理の冷食(こんど紹介しますが、これがなかなかイケル!)、ブラジル料理のレトルト食品(これもなかなかイケル!)など、

ブラジル!ってものがいっぱいそろっている訳です。

ブラジル人美人女性が盛りだくさんの、プレイボーイなどの雑誌もいっぱいあるわけです。

しかーし、水海道は、今住んでいるつくばから空いていても車で25分くらいかかります。

ちょっと行くには、気合いが必要です(笑)

んで、先日、知ってはいたのですが、

つくば市のお隣、牛久市牛久駅近くにあるブラジル食品の店を訪れました。

店の名前は「ブラショップ」・・・。ブラジャーが売られているわけではありません。

個人経営の店のようで、先述のTAKARAのように、POSシステム的なものがないから、値段も全部手打ちとか、娘さん(おそらく中学生くらい)がレジ打ちを手伝ってたりとか、いう感じです。

客は、私ひとり。

買い物中、嘗めるような視線(笑)を感じつつ、帰り際には、

「今日寒いねえ。」という会話から、少し話を。

「こんな店があったの知りませんでしたよ。」

「あーら、そう?あるのよ。今度から来てね。」

というわけで、ちょこちょこ。

おきまりの、「ブラジル人じゃないの?」的会話もありつつ、

でも、しかし、日本語の世界にいてポルトガル語を話そうとすると、

やっぱ、発音がおかしくなる。