Livre para Viver

日本語とポルトガル語とその周辺

国際医療福祉大学成田キャンパスに就職しました!

だいぶ前の話ですが、今年の2月に国際医療福祉大学成田キャンパスの総合教育センター助教(語学教育センター・日本語別科併任らしい)に着任いたしました。

およそ2年の専業非常勤生活の末、常勤職に就くことができました。

私、成田市の隣で生まれ育ったので、地元に戻ってきた感じです。

医学部・看護学部・保健医療学部の3学部の医療系専門職の日本語教育ということで、長年興味はありつつも関わりの薄かった専門日本語教育に目を向けなければならなくなりました。(嬉しいことではありますが!)

ただ、着任から3ヶ月ほどは、医学部に入学する留学生の予備教育をしながら、今年度新設の医学部のカリキュラム作りを、行わなければならなかったり、4月になってもいろいろごたごたしていたりで、ようやく落ち着いてきた所です。

同僚の先生方と、少しずつ研究の話もできるようになってきました。学会にも少しずつ参加したいと思っています。(子どもが小さいので、なかなか難しくはありますが・・・。)

 

既設2学部も昨年度開学しているので、ほぼ何もない状態で、1から作り上げた感じです。

何もなかったところから、日本語教育を立ち上げるというのは、大変ではありましたが、良い経験になりました。

 

医学部生に対する日本語教育に関する研究は、ほとんど行われていません。自分自身も研究を進めつつ、他の先生方の研究にもどんどん参加して、(うちの大学の日本語教育の)知名度を上げていければいいなと思っています。

はじめてのおしごと

ということで、いままでやったことのないことに携わる機会が多いです。

たとえば

科研費のスタート支援に応募

新設の学部で、資料や機器が揃っておらず、研究費を確保しなければ、研究ができない状況にあるため、科研費に早速応募しましたよ。通ったらいいなー!

カリキュラム作り

いままでは、既にあるカリキュラムに乗っかる形で日本語教育に携わってきましたが、専任になった瞬間からカリキュラム作りや教科書選定に携わることになりました。良い経験になりました。

 

などなど、新設大学ならではのことがいろいろとありました。

これからは、少しずつ医学部や看護学部、保健医療学部の様子もご紹介できたらなと思っています。

 

蛇足ですが・・・

プロフィールページをリニューアルしました。

Livre para Viver