Livre para Viver

日本語とポルトガル語とその周辺

観光客は行かないブラジルー王様の避暑地ペトロポリスー

以前(2010年9月)書いたブラジルに関する記事を(大幅に)加筆修正してお送りします。古い記事は順次削除してまいります。

下の記事では、ヨーロッパ風の街並みが残る避暑地(&楽寒地?)をご紹介しましたが、今回もブラジルらしくない?避暑地をご紹介します。

観光客は行かないブラジル「ヨーロッパ風避暑リゾート地・Gramado(グラマード)」 - Livre para Viver

王様の避暑地ペトロポリス

リオは1960年までブラジルの首都でした。王も首都のリオデジャネイロにいたのですが、夏の暑い時期(リオの蒸し暑さは日本に匹敵します)は、標高の高い山地にあるペトロポリスに住んでいたのでした。

そんな由緒ある歴史の街、ペトロポリスは、帝国時代のブラジルを楽しめる観光都市として発展しています。(あとはビール生産でも有名)

周辺の街からは、高速バスに乗って向かいます。私はジュイスデフォーラという街にいたので、そこからバスに乗って向かいました。リオからも本数が出ているはずです。

ヨーロッパ調の歴史的建築物が豊富で、リオデジャネイロ州の中でもメジャーな観光スポットです。週末でしたので、多くの観光客で賑わっていました。

(目的は、友達に会うことだったのですが、今はもう、結婚し、アパートを買い、毎年1回は海外旅行をしていると聞いて、羨ましいやら何やら・・・。)

王宮があった時代の建物群

ちょっとペトロポリスの風景を。

市内には、たくさんの歴史的な建物があります。豪華ながらも質素さも感じられる王宮は、ブラジルがかつては植民地だったことを彷彿とさせます。

これはクリスタル宮殿。王様が王妃にプレゼントしたものだそう。

王様ともなると妻へのプレゼントもサイズが違います。

 そして、こちらは、王様の宮殿。とても大きい家です。

まあ、当たり前ですが。

写真で見るヨーロッパの宮殿に比べると質素で落ち着きがあります。

コロニアル調の様式でとても落ち着きます。

昔は、王様を乗せて山道を蒸気機関車で登ってきていたようです。

ブラジルはいまや鉄道は都市近郊(通勤電車)ばかりで、それ以外は貨物輸送が中心です・・・。

f:id:yamagen98:20140527124503j:plain

あまり、急峻には見えませんが、それでも、かなりの山を登ります。

バスでも結構辛そうな感じ。日本の上信越道などの比じゃありません・・・。

f:id:yamagen98:20140527125537j:plain

 

そんなこんなで、激重ラザーニャを昼飯に食べつつ、その日もジュイスジフォーラに戻ってきました。

ジュイスデフォーラについては、また後日、既に書いた記事を整理していきます。ということで。

行き方

リオデジャネイロサンパウロなどから高速バス。

前者は1時間30分です。後者は多分7時間くらいだと思います。

バスターミナルは、中心市街地から離れたところにあるので、そこから市内バスに乗りかえて20分程度(110番のバスで行けます。時刻表はこちら)。

 

ブラジルの歴史 (世界の教科書シリーズ)

ブラジルの歴史 (世界の教科書シリーズ)